連絡先 | 06-6842-9860 |
---|---|
店舗名 | かみかわ珈琲焙煎所 カミカワコーヒーバイセンジョ |
住所 |
〒561-0802
大阪府豊中市曽根東町5-10-1 |
アクセス | 阪急宝塚線「曽根」駅 約450m 徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 定休日:月曜日(祝日の場合翌日代休) |
ホームページ | http://kamikawacoffee.com/ |
座席数 | イートインスペース有 5席(ソファ席・椅子あり) |
駐車場 | 有:1台 ※ジュエル曽根東(約60m先)の駐車場「15番」 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
アレルギー | アレルギー対応:なし アレルギー表示:なし |
備考 |
|
---|
◆オンラインショップあり(お店HPご覧下さい) ◆CQI認定Qグレーダー(珈琲の品質を評価する資格)取得 ◆豊中エコショップに認定されています。 →店内で提供するアイスコーヒー用のプラスチック容器は廃止します。※マイボトル持参で50円引きです。 |
緑豊かな曽根東町6交差点にそっと佇む珈琲専門店。
「お砂糖やミルクがいらない珈琲」を自家焙煎しています。
どこか懐かしさを感じる白を基調とした、シンプルモダンな外観。
珈琲豆がモチーフになったお店のロゴ入り看板が目印です。
木製扉を開けて、店内へ入ると…レトロでおしゃれな空間がお出迎え。
カウンターには、厳選して仕入れた種類豊富な珈琲がズラリと並びます。(珈琲豆は100gから量り売りしています。)
珈琲に詳しくない方もご安心下さい。「CQI認定Qグレーダー」(珈琲の品質を評価する国際資格)を持つ、店主 河上さんが、お客様のお好みに合わせて珈琲をオススメしてくれます。
ドリンクのテイクアウトは勿論、店内にはイートインスペースがあるので、その場でゆったりお飲み頂けます。お子様連れの方も安心してご来店下さい。(マイボトル持参で50円引きです。)
豊中育ちの河上さん。以前勤めていた自家焙煎珈琲会社の製造業で培った確かな知識と経験を活かして、2017年1月11日にお店を開きました。地元愛から、自然と豊中の地にお店を構えたそうです。
食べることが好きな河上さん曰く、美味しいものに共通しているのは【後味】なんだとか。提供している珈琲も、後味がきれいに飲めるように、お砂糖やミルクのいらない【風味】を意識しているそうです。
店内でひときわ存在感を放つドイツ製焙煎機「PROBAT」は、珈琲豆の「風味」を生み出すお店の秘密兵器。豆の芯までキレイに熱を入れて、風味豊かな珈琲豆作り出す優れもの。
自家焙煎にこだわりを持つ河上さんが選んだ自慢の焙煎機です。
「曽根と言えば“かみかわ珈琲焙煎所”と言って貰えるようになりたいです」と話す河上さん。
お店の看板商品「SONeブレンド」は、浅煎りから深煎りまで5種類。個性豊かな豆を独自の配合比率でブレンドして生み出した、オリジナル商品です。
▽季節ごとの旬のシングル珈琲もオススメです。
「会社勤めの時は、お客様と接することはなかったですが、今はお客様の反応がダイレクトで返ってくるので面白いです」と語る河上さん。
温かいお人柄の河上さんの丁寧な接客に常連のファンも多いとか。お話しすると心がほっと安らぎます。
ご予算に応じた詰め合わせギフトや、小さなお子様に嬉しい「カフェインレスの珈琲ティーバッグ」など、心遣い溢れる商品も充実しています。
豊中市の菓子店とコラボした「焼き菓子」や、印刷会社と開発した「トートバッグ」の販売など、地域との繋がりも大切にされているのは嬉しいポイント◎
珈琲の「余韻」と店主の会話に魅了されること間違いなし。心安らぐひとときをお過ごし下さい。
駐車場は、約60m先の「ジュエル曽根東」の駐車場「15番」です。